死霊のえじき(DAY OF THE DEAD)

dekupi2004-09-01

1985年・アメリカ映画

  • 監督
  • 出演
    • ロリ・カーディル Lori Cardille サラ
    • テリー・アレクサンダー Terry Alexander ジョン
    • ジョセフ・ピラトー Joseph Pilato ローズ大尉
    • リチャード・リバティー Richard Liberty ドクター・ローガン
    • アントン・ディレオ Anton DiLeo ミゲル
    • ハワード・シャーマン Howard Sherman バブ

ロメロ監督のゾンビ3部作の完結編。・・・のわりには、邦題は全部ばらばら。「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」以外は、DAWN OF THE DEADが「ゾンビ」、そして今回のDAY OF THE DEADは、なんと「死霊のえじき」???せめてゾンビを匂わせるセンスあるタイトルにしてほしかったところですが・・・。

公開時は、待ちに待ったとばかりにファンが喜んだのを覚えてます。実際の感想は・・・私は結構がっかり。

一作目の「ナイト・オブ…」は、とある家に閉じ込められた男女がゾンビと戦う心理ホラー映画。二作目の「ゾンビ」は、ショッピングセンターに逃げ込んだ男女がゾンビと戦うホラー&アクション映画。と、スケールアップしていったのに、突然スケールダウンしたような印象を受けました。

冒頭で、サラが廃墟と化した街で「誰か生きてるー?」とスピーカーで呼びかけるシーン。ここでゾクゾク、ワクワク。あちこちから反応して、山のようにゾンビが「あーっ」と言いながら出てくる姿は圧倒です。

そこから、突然一転して、地下に生きるサバイバーたちの生活に焦点が置かれる。

ゾンビの行動を研究すること自体は面白いんだけど、科学者たちと軍部者たちの対立は、あまりにも子供じみていて不満。

悪者にありきたりの「俺は俺のやり方がある。不満があるなら処刑だ!」っていう独裁者的なローズ大佐。彼なら当然、残りの民間人たちに対していばって当然。

最初からこの分かりやすい悪人気質ではなく、ミゲールがゾンビ捕獲に失敗したために自分の部下が死んだときから、段々と対立していくっていう風にしたほうが、ストーリーに深みが出たような気がしました。

その点、二作目の「ゾンビ」でのキャラクターの変化は面白かった。ロジャーの冒頭の落ち着きぶり。それにに対比するような、ゾンビに噛まれる直前の正気を失った様子。そして、死ぬと分かったあとの弱々しくも仲間を助ける姿。

本作品が3部作で一番面白いという人もいるようだけど、私にはいまいち理解できないかな〜。

バブ自体、キャラとして笑えて仕方なかった。敬礼したり、発砲したり・・・。なぜ彼だけがそこまで「いいゾンビ」になったのか、その辺の説明がもっと欲しかった。それとフランケンシュタイン博士との愛情(?)も、笑ってしまった。

ところで、面白かったのがDVDに入っていた「メーキング・オブ」。この映画のためにゾンビ役のエキストラが全米中から集まったらしい。なにやら「ゾンビクラブ」なるものがあって、ゾンビになりたい人たちがそこに登録しているそうです。

出演料は、この作品を映画館に見に行くときにかぶる帽子。「私はこの映画にゾンビとして出演しました」っていうロゴ入り。それと、映画の小道具として使われた「DEAD WALKING」っていう見出し入りの新聞。そして・・・たったの一ドル札!それでも大勢のエキストラが集まったというから、すごい。

ところで、ロメロ監督はゾンビ4作目、「LAND OF THE DEAD」の製作に取り掛かっているらしい。今度はスケールアップしていそうで、期待高?